90%の人が嫌うのに大人気?!個性的なコンセプト賃貸
更新日: 2022-10-07賃貸住宅では今、どのような部屋が人気だと思いますか?部屋さがしをされたことがある方はわかりやすいかと思いますが、南向きで駅近で築浅でシンクが広くてフローリングで洗濯機置場は室内で…と、希望条件を挙げ出したらキリがありません。
どんな要望にも対応できる部屋が理想ですが、実際に万人受けする部屋づくりを目指しても、すべての入居者の希望を満たすことは難しいかと思います。そのため、不動産賃貸経営を行う上でお部屋のリノベーション・リフォームをする際に、万人受けを狙った部屋作りではなく「9人に嫌がられても1人に深く愛される部屋づくり」を考える大家様も多いようです。

ターゲットを絞った、唯一無二のコンセプト
例えば車。例えば音楽。最近は特定の趣味にハマっている方をターゲットにした「コンセプト賃貸」が増えているようです。車が好きな方であれば、壁に海外のナンバープレートを置けるようなレールを設置しておくだけでも雰囲気が出ます。音楽・楽器演奏を好む方であれば、多少の防音性能があり小音量ででも楽器を演奏できるような環境は嬉しいもの。そういった趣味に関しての要望が満たされる物件には、心を惹かれてしまいますね。
趣味ではなく、特定の趣向を持つ方をターゲットにするのも手です。「グランジ好きな男性向け」にラフな質感の壁紙や床材を使用したり、「キャラクター好きな若い女性」向けに特定のキャラクターのイメージカラーでコーディネートするのもアリだと思います。
そういった趣味・趣向をお持ちの方をターゲットにする場合は、その方のこだわりを生かすことも忘れてはいけません。住宅自体にも趣味を求める方は独自のこだわりもお持ちのはずです。一から十まで全てをコーディネートするのではなく、入居者の方が自由にできる余白を残すことも重要です。
徹底的な差別化で、注目される物件に
目に留まる、という意味でも他の物件と差別化するのは非常に重要なことでしょう。上述したようなターゲットを絞ったコンセプト賃貸は、相性の良いお客様と出会えない場合の空室リスクは否めませんが、ハマった時の効果は抜群です。物件のリノベーションや建て替えを機に、ご検討してみるのも面白いかもしれません。
この記事を書いた人
無料相談・お問い合わせ
プロパンガス会社変更でアパート経営の利益最大化!
お困りごとなど、お気軽にご相談ください
弊社スタッフが丁寧にお伺いいたします